孤独な狼ブログ.radg

エンターテインメント系記事をマイペースに書いていくブログ。noteでも活動。

【AFKアリーナ】アルベドって結局どうなん?

こんにちは。孤独な狼です。

今回は、AFKアリーナのアルベドについてお話しようと思います。

「最近交換したけど、ぶっちゃけ強さがわからん……」

「家具三つ揃えたけど結局誰も倒せず死んじゃう……」

など、お悩みを持たれてる方はぜひ参考にしてください。

 

 

おしながき

  1. アルベドについて
  2. いつまで使える?
  3. まとめ

 

 

 

 

1 アルベドについて

オーバーロードコラボで、アインズと同様、コラボキャラとして登場したアルベド

サイトでの評価は高く、なんならアインズより強そうに書いてあることもあります。

 

その所以は、なんといっても、そのサポート力と、生存力の高さでしょう。

 

ボイド英雄の防御力を最大75%上昇させ、アインズ、または弱っている味方を防衛するスキルと、伝説家具三つで解放される「狂暴化」で10秒間無敵になる強力な能力で、格上PVE(対NPC)で強力な盾となってくれます。

 

アインズ主軸のボイドパーティには必須で、今までアタリアなどに狙い撃ちされていた後衛も(理論値では)守ることができます。

 

原作でも、ナザリックの中では最高の防御力を誇っていたので、そこが再現されていて嬉しいです。

 

弱点と致しましては、スキルや必殺技の攻撃倍率が最大でも3倍程度なので、ダメージはあまり期待出来ないということと、自分が先に攻撃されると(格上の場合)即死するということです。

前述した家具三つのスキル、狂暴化ですが、あれは味方が(誰でもいいので)戦闘不能になると、発動するスキルです(タレンは死亡扱いにならない)。

もちろん硬いのですが、NPCとのレベル差が60近くになると、もう無理になるので、その辺は注意しておいて下さい(20~30差は余裕)。

 

2 いつまで使える?

真価を発揮するのは中盤からで、それ以降はずっと使えます。

 

ですので、購入か交換かで、強力なボイド英雄をこれからも中心に使っていくという方は、必ず取っておきたいキャラクターです。

 

 

3 まとめ

ぶっちゃけ、ヴェルディア中心や、グレイブホーン中心パーティの方は、そこまで必要ないかなと思います。

しかし、第二パーティにボイドが数名入っているなら、持っておいて損は絶対しません。

入れれば勝てる最強キャラではなく、あくまでサポートキャラと割り切った方がいいかな、という感じです。

そういう意味でも、アインズとは最高の相性なので、アインズ持ちの方はぜひ。

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

【AFKアリーナ】ルシウスって結局どうなん?

どうも皆さんこんにちは。孤独な狼です。

 今回からAFKアリーナの、キャラ紹介と使い心地等を解説するものを書こうと思います。

こういうソシャゲあるあるなのが、あるキャラを巡って、ある人は強いと言って、ある人は弱いと言う、結局どっちやねん現象が多々起こります。

その答えのひとつとしてこのブログが役に立てば幸いです。では参りましょう。

 

 

 

おしながき

 

  1. ルシウスとは
  2. いつまで使える?
  3. まとめ

 

 

 

 

1 ルシウスとは

※ここではキャラの性能紹介は割愛させて頂きます。

ルシウスは、序盤最強のタンクとして呼び声高いキャラクターです。 

イベントの報酬でも貰えるし、「とりあえずルシウスとロワンとロザリンいれば勝てる」と言われていますが、実際そうです。

必殺技で全体にシールドを張り、回復もしてくれ、ロザリンやロワンでゲージを貯めて必殺技をうちまくれば、ほぼ負けない状況を作り出せます。

何より、序盤最強と呼ばれる所以は、少しレベルを上げただけで活躍してくれるという育成難易度の低さです。

 

現在最強タンクと呼ばれているアーサーやダイモンといったキャラは、専用装備(伝説クラスから開放されるもの)が十分に強化されていないと使えなかったり、レベルが高くないとスキルが使えずあまり強くなかったりといった問題があります。(ダイモンは普通に初期から使えるが、ルシウスほど便利じゃない。併用可だが、ならシェミーラやベリンダ入れた方が強い)

 

しかし、ルシウスは低レベルでも十分活躍できるし、専用装備も家具も要らない。

ので、序盤から中盤は力強い味方になってくれます。

 

 

 

2 いつまで使える?

私個人は20章の初めまで使えていました。

なので、その辺まで僕らの英雄を守ってくれます。(しかしタレン必須)

 

しかし、その近辺の章(15~)から、まるで真夏のビーチに置いておいたかき氷のように溶けます。

 

そのあまりの早さに、あの時、あれほどまでに頼りにしていたものが、崩れ去るような感覚に陥ります。

 

要するにすぐ死にます。

 

シェミーラは天敵で、気がつけば自分のルシウスが魂を吸い取られて死んでいた、なんて当たり前のように起こります。セバス(槍投げ野郎)も何となく嫌で、ルシウスが盾を構えるスキルをキャンセルされ、そのまま殺してくることも多々あります。自チームにいるシェミーラの方がよっぽど生存力高かったりもします。

 

なので、中盤から別のタンクを育てるプランを立てておきましょう。

ちなみにおすすめはダイモンです。

 

3 まとめ

序盤 最強 とりま育てとけ→中盤の初め(15章~20章) まだギリいける→中盤の終わり→風前の灯

という感じです。

じゃあ途中で育てるの辞めるか、とはならないで下さい。

 

エスペリアタワー(いわゆる陣営塔)の攻略に必須なキャラです。

 

装備もアタッカーとして非常に強力な、同陣営のグウィネスに流用できますし、育てきっても損しないキャラです。

 

星座(図書館のスターフィールド)の選択英雄ガチャ解放のためにも、神話まで育てましょう。

 

家具のウィッシュリストには入れなくてもいいかな……って感じです。

 

強力なキャラではありますが、防御力と自分で耐える手段が少なかった感じですね。

※追記 防御力自体はTOP10に入ります。しかし、あまりそれを感じさせません。

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

【疑問】ジョジョは何部から見ればいいのか

こんにちは。孤独な狼ブログです。

昨今のコロナ禍で、外出もしづらく、家で過ごすことが多いと思います。

「なんか、アニメでも見ようかな」なんて思っている方も多いのではないでしょうか。

 そして、その中で、「ジョジョってどうなんだろう」と気になっている方もいらっしゃるでしょう。

 という訳で今回は、「ジョジョは何部から見ればいいのか」という検索してもたくさんの意見があることを踏まえた上で、その答えをいくつか書いていこうと思います。

 

 

 

おしながき

 

1.やっぱ1部から

2.3部か5部をみて、面白いと思ったら

3.あの名言から

4.雰囲気から

5.ストーリーから

6.まとめ

 

2.やっぱ1部から

非常にオーソドックスですね。

1部から読む。絶対に困らない見方です。

だって、そうやって連載してきたんですから、そりゃあ間違えるはずありません。

DIOだ! ジョセフだ! 承太郎だ!」と大盛り上がりできるし、何よりストーリーを100%理解出来ていますから、何も困りません。ネットで出回っているジョジョネタも全て分かるし、ジョジョ好きの間に入って話しても、「え、わからん」とならない。

ただ、後述しますが、5部はそんなに関係ないです。

でも、このブログを読んでいただいている方は、「んなこたぁわかってんだよ!」とお怒りになると思います。

なので、そういう方は次の項も読んでください。

 

 

 

2. 3部か5部をみて、面白いと思ったら

ジョジョは、基本的にストーリーが各部独立しているので、別にどこから見ても困ることはありません。なので、気になったものから見ても全然良いのですが、おすすめはどれか、と訊かれれば、この2つですね。

理由はきちんとあって、

  1. それぞれ違った展開で、1部から5部までだと一番戦闘が派手。
  2. 他の部と比べても、展開が早く、サクッと見れる()。

からです。

じゃあ1部2部4部はつまらないのか、と訊かれるとそういう訳ではなくて、あまり癖がなく、いわゆる万人受けするからです。

3部はThe・少年漫画という感じですし、5部はスタイリッシュで奇妙さが増している印象です。

ちなみに5部は、個人的な印象だと一番最初に見ても本当に困らないと思います。後にも先にも、5部で登場するキャラクターは出てきません(例外あり)。それに、ストーリーの終わり方も他の部とだいぶ印象が違うので、そういう若干の違和感は初ジョジョが5部ならないのかな、と思います。

3部から見ても楽しめるのですが、2部の主人公ジョセフがいたり、スピードワゴン財団DIOの性格など「なんそれ」という前部を見ていないと分からないものも、微々ですが存在するので、3部を100%楽しむには、1、2部はぜひ見て欲しいです。

それと、サクッと見れると言いましたが、3部は48話、5部は39話と大ボリュームです。それでもサクッと見れる、と表現出来る。これもジョジョの魅力なのではないでしょうか。

 

 

3.あの名言から

ジョジョには数え切れないほどの名言があり、その代表格は「だが、断る」や「最高に『ハイ!』ってやつだアアアアアア(以下略)」だと思います。

そんな特徴的な名言を出したストーリーは、どんなやつなんだろう、と見始めるのも、とても面白いと思います。

ちなみに「だが、断る」は4部の「岸辺露伴」というキャラの名言です。

このように、ジョジョを一ミリも知らなくても分かる名言があるというのは、突っかかりやすく、楽しめると思います。

 

 

4.雰囲気から

ジョジョを勧めても、敬遠されることが多いです。それは多分、絵や雰囲気だと思います。

こんな風に、人はマンガやアニメを見る時、第一印象として雰囲気を見ます。

そして、ジョジョの凄いところは、各部雰囲気が全く違うということです。

こればかりは、自分で見て判断するしかありません。

「ギリ5部ならオシャレでいけるかな」など人によって違うと思います。

「4部は色彩すげえな」

「1部はごちゃついてなくていいな」

そんな感じで選んでも、全く問題ないと思います。極論、ジョジョは部をシャッフルして見ても面白いです。

 

 

5.ストーリーから

好きなストーリーってありますよね。

ジョジョは各部ストーリーが全く違います。

1部 ジョナサンと石仮面を被り、吸血鬼になった侵略者ディオとの対決。

2部ジョナサンの孫、ジョセフの、石仮面を作った柱の男達との因縁の戦い。

3部 新たな力、幽波紋(スタンド)で、個性豊かな仲間や敵たちと、最強の敵DIOを倒す旅へ。

4部 杜王町に潜む、最悪の殺人鬼、吉良吉影を追う奇妙なサスペンス。

5部 子供にヤクを売るギャングのボスを倒し、ギャングスターになるため、DIOの息子ジョルノは、組織を裏切った仲間のギャングたちと共にボスを打ち砕く。

めちゃくちゃ要約するとこんな感じです。

心ときめいたものがあれば、今すぐ見ましょう。

個人的には4部が一番好きです。個性的な仲間たちとわちゃわちゃするのが好きなら、4部はかなりオススメです。

熱いストーリーなら、1部、2部、3部。

不気味さと個性がミックスされた4部。

スタイリッシュさなら、5部。

 

6.まとめ

このブログをすべて読んでまだ迷っているのなら、

1部から見ましょう。

時間が無いなら、

5部見ましょう。

ジョジョ面白い!と思ったら、また気になったものから見ていくといいと思います。

以上です。

 

 

 

【今さら】SEKIROクリアしたので、Bloodborneと比較していく

こんにちは。孤独な狼、略して狐狼です(かっこいい)。最近やっとSEKIROクリアしたので、感想やBloodborneとの比較等をしていきたいと、思います。ネタバレはしません。

では、参りましょう。

 

 

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

 

 

 

 

おしながき

  1. SEKIRO全クリしての感想
  2. Bloodborneとの比較
  3. 思ったこと

 

 

 

 

 

 

1.SEKIRO全クリしての感想

まず、言わせてください。むずかしすぎだろ。敵が本当に強かったですね。特に雑魚。Bloodborneの雑魚は強くはありましたけど、3~4殴れば倒せました。SEKIROは殴ってるだけじゃ倒せないという雑魚なのか? と疑いたくなる強さがありましたね。攻撃も痛かったです。

しかし、グラフィックも美しく、細かく綺麗で、思わず息を呑んでしまうほどでした(敵が強くてあまり味わえませんでしたが)。ダクソのように気味の悪い場所もあり、入り組んだマップは非常に探索しがいがありました。

非常に面白かったです。難易度はダクソやBloodborneより遥かに高いですが、ムービーやボスを倒した時の演出が神がかっていたので、ぜひ、やってみて下さい。

 

 

 

 

2.Bloodborneとの比較

ここでは、個人的な見解で比較していきたいと思います。

分かりやすくするために、どちらがすごかったか、と白黒つける感じでいきます。

 

難易度・・・SEKIRO うん、まあ、Bloodborneの二倍くらいクリアに時間かかったからね。

 

操作性・・・Bloodborne これはアイテムを使う際、SEKIROの場合十字キーを押さなきゃあかんのですが、それが激しい戦闘中に押せとなると、どうにも難しかったです回復もアイテムの一括りに入れられるので)。Bloodborneの三角ボタンで回復が恋しかった……。まあ、操作の種類がSEKIROは多いので、仕方ないですね。

 

戦闘の緊張感・・・SEKIRO 無心にならないと、心が折られます。泣きたくなります。攻撃して回復するBloodborneとは違い、攻撃して反撃を喰らい、それが致命傷になるSEKIROは攻めすぎても、守りすぎても殺られるという緊張感は果てしなくありました。無敵時間もほぼないですし。

 

スピード感・・・互角 戦闘のスピード感は間違いなくBloodborneなのですが、マップを移動していたり、探索する際にスタミナという概念がないので、走り回り、飛び回れ、そういう意味でスピード感があります。

 

ボスの強さ・・・SEKIRO これは口を揃えて皆言うでしょう。Bloodborneで例えるとゴースの遺子が毎回出てくる感じでしょうか。強すぎますね。一つの大ボス倒すのに平均で二時間くらいかかります(例によって慣れると数分です)。 

 

グラフィック・・・互角 SEKIROは綺麗です。そりゃあ四年前のゲームと比べれば一目瞭然……かと思いきや、互角ですね。Bloodborneはゴシック調で全体的に暗く、色も暗い色が多いです。SEKIROは様々な色が扱われ、色鮮やかでこちらの方がまあ綺麗なのですが、鮮やかさという要素を抜き、グラフィックの細さに目を向けると、互角なんですねー。四年前のゲームと最新とでは比べられませんが、比べられるのはすごいですねBloodborne。

 

ストーリー・・・SEKIRO Bloodborneはストーリーあるにはあるのですが、なくてもええ感じでした。しかし、SEKIROはストーリーが濃厚で、完成度は非常に高く、フロムワールドを展開してくれました。ストーリー重視のゲームにも引けを取らないそのストーリー、一見の価値ありです。(ちゃんと考察要素も盛りだくさんです)

 

デスペナルティの厳しさ・・・SEKIRO Bloodborneは死んでも拾えば全部帰って来たのですが、SEKIROは強制的にスキル経験値とお金半分没収されます(確率で免除されます)。

 

事故死率・・・Bloodborne Bloodborneは落ちると即死でしたが、SEKIROはある程度体力があれば近くに復活できます。それにSEKIROは主人公が鍵縄を使って飛べるので、落ちるという事故にあってもまあまあ復活できるので、ストレスはあまりないかもですね。

 

ボスのキュートさ・・・Bloodborne 我らがマリア様がいるので、これは仕方ないかな……。

 

ボスに殺された時のムカつき度合い・・・SEKIRO

「強すぎィー!!」と叫ばずにはクリアできません。叫んで日頃のストレスを発散しましょう。 

 

ボスに勝った時の爽快感・・・SEKIRO ボスを倒した時の演出がすごいので、ぜひ倒して見てみてください。

 

美女のレベル・・・互角 個人的にエマとマリア様がめちゃくちゃ戦っています。

 

探索の自由度・・・互角 どっちも楽しいですね(適当)。

 

イケメン率・・・SEKIRO どこを向いてもかっこいい。乙女はプレー必須。

 

武器の種類・・・Bloodborne SEKIROは楔丸一本です。武器収集や、強化、色々な武器を使いたい方はBloodborneの方が楽しいのかな?

 

 

3.思ったこと

SEKIROすごかった。何もかも。アクション、ストーリー、ボスの圧倒的強者感、個性的なNPC、エモいサイドイベント……。

いやー、本当にイライラしたり、発狂したり、コントローラーが壊れそうになったり色々したけど、楽しいよなSEKIRO。え? まだやったことないって? そうか、君もこれから地獄の戦国時代へ旅立つといい。さらば! ( ゚∀゜)フハハ八八ノヽノヽノヽノ \

 

 

 

 

 

フロムゲーを買うべきか否か悩んでいる方へ

こんにちは。孤独な狼ブログの孤独な狼と申します。

 

皆さん、フロム・ソフトウェアさんのSEKIROが今話題になってますよね。初週売り上げで週別売り上げランキング堂々の一位を獲得し、超高難易度アクションとして人気を博しています。

 

フロム・ソフトウェアさんは皆さんご存知の通り、ソウルシリーズを作った会社です。「SEKIROという最新作も出たし、ソウルシリーズをやりたいけど、どうしよう」

なんて悩んでいる方もいるかと思います。

 

 

今回は、フロムゲーやりたいけど.......! でも.......!という方へ購入やプレイの判断材料に当記事を参考にしていただくと非常に嬉しいです。前置きが長くなりました。

では、まいりましょう。

※孤独な狼は個人的見解を多々含みます。予めご了承ください。

 

DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION - PS4

DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION - PS4

 

 

 

 

DARK SOULS REMASTERED - Switch

DARK SOULS REMASTERED - Switch

 

 

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

 

 

目次

  1. 前提として
  2. そもそもソウルシリーズって何?
  3. ソウルシリーズ始めるならBloodborneがおすすめ!
  4. 結論

 

 

 

 

 

1.前提として

恐らく皆さんご存知でしょうが、ソウルシリーズは超高難易度です。だいたいの作品は最初のボスで心を折りに来ます。最初のボスを倒せず諦める方も中にはいます。

 

 

例えばBloodborne。最初のステージであるヤーナム市街にはボスが一頭と一人います。

 

聖職者の獣


f:id:radg:20190330133732j:image
出典

聖職者の獣 - Bloodborne wikiより引用



ガスコイン神父


f:id:radg:20190330134030j:image

出典

[Game]ガスコイン神父が教えてくれたこと|kamiushi|noteより引用

です。

 

見た目からして強そうですが、実際鬼強いです。

 

ストーリーを進める上で聖職者の獣は倒す必要は実を言うとありませんが、せっかくやるなら全ボス倒してえですよね。

この、聖職者の獣の全体のプレイヤーのクリア率(トロフィー獲得率)は、私の記憶違いでなければ六割ほどです。

 

 

 

 

????????????????????

 

 

はい。わかります。アクションゲームの最初のボスって普通一、二回やられても何やかんや倒せますよね。六割て

ですが、皆さんご安心下さい。こいつを倒せなくてもストーリー進行上問題ないので、無視して次のボスへいけばいいのです。

 

次のボスである、ガスコイン神父さえ倒せればストーリーを進められます。

いやーよかったよかった

気になるガスコイン神父のクリア率は、四割ほどです。

 

 

 

 

.............................................................え?

 

はい。恐ろしいですねこういう世界です。

ちなみにBloodborneはソウルシリーズの中でも難易度は高く、六割の方ガスコイン神父に心折られています。

 

 

 

すると、皆さん心配されるのが、

「アクションゲーム苦手なんやけど」

「少しはゲームの腕には自信あるけど不安になってきた」

なんて方もいると思いますが、大丈夫!

フロム・ソフトウェアさんの(いい意味で)憎たらしいところは、必ず突破口が用意されているという点です。

諦めなければ必ずクリアできます。ので、是非何十回も死んでチャレンジして倒した時の達成感を味わってください。これはBloodborneだけでなく、ソウルシリーズ全てに言えることです。最初さえ乗り切ればクリアは必ずできます。

 

 

めちゃくちゃ話は逸れましたが、超高難易度と言われるゆえんはおわかりいただけたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2.そもそもソウルシリーズって何?

はい。前項で長々と語りましたが、めちゃくちゃ難しいってこととクリアは出来るよ!ってことしかわからんかったと思います。

 

一言で言うと、フロム・ソフトウェア製の超高難易度アクションRPG、ダークソウルシリーズと、Bloodborneがそうです。いわゆる死にゲーで、死んで死んで死にまくります。

 

 

ソウルシリーズの歴史を説明しようかとも思いましたが、詳しく書くと読むのだるくなりそうなのでめちゃくちゃざっくり紹介しようと思います。

 

歴史

 

元々デモンズソウルというゲームからが全ての始まりです。その頃から難易度は高く、高難易度アクションとして非常に人気でした。

 

 

その後出来たのがダークソウルです。これも人気を博し、ダクソという愛称で呼ばれます。その後ダクソ2を出し、ダークソウルという作品を世の中に定着させていきます。

 

 

 

その後スピンオフ作品として(?)発売されたのが私の大好きなBloodborneです。この作品は世界でも非常に高評価を得て、メタスコア92点という破格の点数をたたき出し、名作アクションとして世界に名を轟かせます。イギリスの大手雑誌社も、史上五番目に優れたゲームなどと高評価です。(一位はゼルダの伝説ブレスオブザワイルド)

 

 

その後ダクソの三作品目としてダークソウル3。これも大ヒットし、ダクソ最高傑作の呼び声が高い作品です。

 

歴史はこんな感じです。(思ったよりざっくり)

 

 

世界観についても書きたいと思います。

ダークソウルは、ライトノベルなどの軽いノリではなく(ど偏見)、幻想的で秀麗で、不気味な世界が展開されています盾で守り、剣で殴るというのがコンセプトであり、魔法も使うことができます。

 

 

Bloodborneはダークファンタジーです。十九世紀ビクトリア朝をモデルにしていて、ホラーテイストな雰囲気がたまらない作品です。サブストーリーも鬱っぽく、グロテスクなのですが、ステージもそれに呼応するかのように鬱っぽく、グロテスクです。敵もグロテスクなものばかりです。が、ホラーが苦手ではなければ問題ないと思います。

 

 

 

ストーリー

ソウルシリーズ全般に言えることなんですが、ストーリーはあまり多く語られず、自分なりに考察していく必要があります。NPCとの会話やアイテムの説明書き等しかストーリーが語られないのです。逆を言うと、ストーリーよくわからんくてもおもろい。ということですね。ストーリー考察もソウルシリーズの楽しみだと思います。

 

 

 

 

3.ソウルシリーズを始めるならBloodborneがおすすめ! 

主観がもりもり入っているので不快にさせてしまうかもしれません。予めご了承ください。

 

Bloodborneやろうよ! ってことをこの項では書きたいと思います。 

おそらく今まで書いてきたのを見ればわかる通りなんですが、私はBloodborneが一番好きです。

何故か。

  1. 孤独な狼はホラーゲーム好き。
  2. ダクソよりスピード感があり、少年漫画の主人公になった気分が味わえるから。
  3. 変形する武器と、銃が武器という男のロマン全部盛りな点。
  4. 全ボスそれぞれ魅力的。

です。やられたことがある方は共感できる点が何個かあるんじゃないでしょうか。

 

 

 

1.ホラーゲーム好き。

私はホラーゲーム好きなので、この作品は特に怖いという印象は受けませんでしたが、好きな雰囲気でした。(感覚麻痺ってる)

 

 

 

2.ダクソよりスピード感があり、少年漫画の主人公になった気分が味わえるから。

表現が下手で申し訳ないのですが、Bloodborneの戦闘は息も忘れるほどの速さで展開されていきます。

Bloodborneは古都ヤーナムで獣の病に罹り、理性を失った最早人間とは言えぬ獣達を狩る獣狩りの狩人が主人公であるプレイヤーです。特に敵対している狩人との戦闘は恐ろしいほどの緊張感とスピード感があり、ワタワタしていると瞬殺されます(これはボス戦にも言えます)。

 

 

 

3.変形する武器と、銃が武器という男のロマン全部盛りな点。

偏見ですが、男の人って変形するの好きですよね。仮面ライダーとか戦隊ヒーローも変形(変身)しますし、トランスフォーマーも車からロボットへ、飛行機からロボットへ変形します。爆丸も変形するし、PSYCHOPATHのドミネーターも変形しますよね。そういうことです。ガチャガチャカシャカシャウィンウィンするのが良いんですよねわかります。私なんか小さい頃、車のサイドミラーが自動でたたまれたのを見て大興奮していました。

Bloodborneの武器が変形するということは男は全員Bloodborne好きになります(暴論)。

どの武器もクオリティが高く、作り込みがすごいので、絶対男なら好きになります。

 

 

 

4.全ボスそれぞれ魅力的。

おそらくBloodborneやられたことがある方は「こやつ、狂ったか」と思われるかもしれませんが、狂ってないですよ(狂ったやつの口調)。最後の最後まで私たちを苦しめ、倒れてくれるんですから。これは人生と同じかもしれません(何言ってんだ)。

ボスは、挙動が似ているものはいません(例外あり)。なので、そのボスそれぞれの挙動を把握し、対策を練る必要がありますが、それも楽しいのです。

「こうやられたからこうしよう」

「こうすれば勝てるんじゃないか?」

「このアイテムを使えば楽にいけるんじゃないか?」

とかそんなことを試行錯誤しながら、クリアするのがすごく嬉しいのです。攻略を見ても倒せない、なんてことは日常茶飯事ですので自分で感覚を掴むしかないんですね。そんな色んなことを考えさせてくれる全てのボスが魅力的なのです。

 

 

 

 

4.結論

Bloodborneやろうよ! と散々Bloodborneを推してきて何なのですが、ダークソウルもめちゃくちゃ面白いです。なので、気になった方を買って、死にまくっていただけると嬉しいです。(ちなみにダクソは3かリマスタード版がオススメです)。両作品DLC込の完全版を買われることをおすすめします。あと、SEKIROも語彙力が出家するぐらいすごいので、そちらもプレイしてみてください。

Amazonのリンク貼って起きますので、気になった方は是非、プレイしてみてください! 孤独な狼でした。

 

 

 

 

 

DARK SOULS REMASTERED - Switch

DARK SOULS REMASTERED - Switch